今までこのホームページに掲載された案内やニュース、記事などです。
時間とともに、内容が有効でないものもあります。外にリンクされたものは、リンク先が無効になっているものもあります。また、掲載順序は必ずしも掲載順とは限りません。掲載していた内容でも、このページに移行していないものもあります。参考として下さい。
★飯倉洋治教授の昭和大学医学部葬について
飯倉洋治教授の訃報
健康被害予防シンポジウム 〜ぜん息の今とこれからを考える〜
横浜市立大学健康医療フォーラム 第6回 小児の「ぜん息とアレルギー」が開催されます。
11月7日(金)しゃべり場を開催します。
◆「NPOがアレルギー児向けの入園入学マニュアル作成」と紹介
◎「入園入学マニュアル」完成のお知らせ
◎患児、ご家族のためのリーフレット

◆NHK「ためしてガッテン」への取材協力のお願い

◎第1回 しゃべり場開催のお知らせ

詳細情報
3月26日(水) 10:00〜12:00に国立成育医療センター研究所で、入園入学マニュアル」の完成を機にはじめてのしゃべり場を開催したいと思います。お忙しいと思いますが、集まって、経験者のお母さんは、入園入学のお母さまに経験を話してください。はじめてのお母さまは、どうしたらいいのか、経験者に聞いてください。
<NETSトーク・ライブ> 「こんな病院あったらいいな」
〜和田ちひろさんに聞く"患者中心の参加型医療"のあり方
◎スギ花粉、そろそろ飛んでいま〜す!!
◎第9回アレルギー週間公開講演会 「アレルギーの克服に向けて」 
詳細情報へ
平成15年3月8日〈土〉 午後1:00〜4:00JR千葉駅ビル 6F 「ペリエホール」で開催されます。
◎斎藤博久先生「実用段階に入ったヒトゲノムの現状とその可能性」
詳細情報へ
平成15年2月27日(木)国立成育医療センター研究所免疫アレルギー研究部の部長で私たちの顧問でもある、斎藤博久先生を招いての小さい会です。時間が遅いこと、場所が銀座であること、会費がちょっと高いかな?と、気になることも何点かあるのですが、中身は、最新のアレルギー事情をわかりやすく、話していただく会ですので、参加をおまちしております。ニュートン、毎日新聞、日本テレビ、NHK等、斎藤先生の研究が取り上げられることが多いのでその話題についての解説などもしていただけると思います。また、最新の治療についても、是非、お話を伺いたいと思っています。
◎アレルギートライアングル開催
詳細情報へ
平成15年2月15日(土)昭和大学(品川区旗の台)で「アレルギートライアングル」が開催されます。当会が共催いたします。詳細については、順次お知らせします。皆様奮って参加して下さい。
◎飯倉先生の放送がネットで聞けます。(1月21日までです。)
http://webclub.joqr.co.jp/webclub/kenko/last/index.html
平成15年1月15日(水)放送の文化放送ラジオ「チャレンジ梶原放送局」の「喘息に負けない体づくり II」の放送内容がインターネットで更に1週間聴くことが出来ます。上記のURLからお聴きください。
◎飯倉先生がラジオでお話しします!
http://www.joqr.co.jp/ 文化放送のURLです。
平成15年1月15日(水)文化放送ラジオの「チャレンジ梶原放送局」に当会顧問の昭和大学飯倉洋治教授が出演します。タイトルは「喘息に負けない体づくり-PartII」です。詳細については順次お知らせします。
◎平成15年1月8日(水)文化放送ラジオの「チャレンジ梶原放送局」に当会顧問の昭和大学飯倉洋治教授が出演します。タイトルは「喘息に負けない体づくり」です。詳細については順次お知らせします。文化放送のURLはhttp://www.joqr.co.jp/ です。
◎第9回アレルギー週間中央講演会開催
詳細情報へ この情報を見る為には、アドビアクロバットリーダーが必要です。
平成15年2月16日(日)財団法人日本アレルギー協会の主催で、新宿朝日生命ホールにて「第9回アレルギー週間中央講演会」が開催されます。
◎新潟地区のアレルギー講演会の開催案内
詳細情報へ
平成15年2月16日(日)第9回アレルギー週間(2003/2/17〜23)協賛行事として新潟で市民講座が開催されます。
◎平成14年11月30日(土)横浜で「日本アレルギー学会市民公開講座」開催 (日本アレルギー学会主催)
体験を送って、体温計をゲット!!
http://www.rakkan.net/research/questionaire_top.html
楽患ねっとの代表和田ちひろさんからメールを頂戴しました。1月6日から、楽患ねっとのホームページ上で、「痛み」を軽減する患者さんの知恵(うらわざ)を集め始めました。
治療の際の「痛み」をどうすれば軽減できるのか、そのうらわざを患者経験者に教えてもらい、皆さんで共有するためのものです。
頂いたご意見は、冊子にして医療機関に寄贈するなど、もっとも患者さんに活用されるような形でフィードバックしていきたいと考えています。
お時間がございましたら、ぜひ書き込んでみてください。また知人の方などにぜひともご意見をくださいと広報してくださると幸いです。抽選で10名の方に体温計が当たります!
調査期間:平成15年1月6日〜2月28日